日報

あるいは遺書

りゅう

10/4(木)小雨 森達也好き

アルバイト8時から14時。全然身体に力が入らなくて最悪だった。会話も上手いこといかない。脳の言語を司る部分が脱力しているような。言葉が出てこないし、出す気にならない。嫌だった。何故だろう。天気悪いからかな。

アルバイト終わってから、森達也の新刊「虐殺のスイッチ」を買いに紀伊国屋書店に行った。同時に、中村文則の新刊も発見した。買った。
帰りの電車で虐殺のスイッチを読み始め、そのまま家に帰ってから、21時までかかって、最後まで読んだ。

森達也の筆致には、愛がある。論理を並べている時にも、根底には愛があって、それを行間からなんとなく感じ取る。人として当たり前のことに、優しく気付かされるような感覚。この感覚を覚えておけば、まともな自分にいつでも戻れる、という感覚。
「A」を観た時も同じことを思った。極限まで演出を排除して、ただ寡黙にそこにあるものだけを映し続ける、その視点に、何か柔らかなものを感じた。すべてを取り除いた果てに、最後に残った、人間的な何か。
だから好き。森達也大好き。現代を憂えるだけじゃなく、自分の体温を確認できたような気になれる。現実を直視するとすごく悲しい気持ちになるけど、でも、安心する。

読みながら書いたメモ。
「人は人を殺す。人は人に殺される。それが現実だ。
だから俺は、誰も殺したくないし、誰にも殺されたくない、と答える。俺の周りの人たちに、誰も殺してほしくないし、誰にも殺されてほしくない。」
当たり前のことだ。
この当たり前のことを、主観で思考しているということがこれ以上ないほどに大事。
何故なら、愛は主観でしかありえないから。
「ぼくは、君のことが好き。」
それ以外に好きの形なんてないんだよ。

読み終わって、倒れ込むように眠ってしまった。
アラームかけたはずだけど、奈緒に起こされた。
目覚めた時、本当に朝だと思った。早起きした奈緒が、目覚ましが鳴る前に起こしてくれたんだと思った。
違った。夜の11時で、奈緒はアルバイト終わって帰ってきたとこだ。ご飯つくろうと思ったのに、寝てしまった。かけていたアラームを消した記憶もない。疲れが溜まってたのかな。こういうのは結構落ち込む。時間を管理できない系はかなりパニクる。
食べに行くか、つくるか、で結構悩んで、結局簡単な炒め物をつくって食べた。
1時半くらいに寝た。明日も朝からバイト。

10/3(水)晴れ 家から一歩も出なかった

6時45分に起きた。早起きが日課になりつつある。アラームをかけなくても自然に目が覚める。とてもいい。
毎日起きてすぐ、コーヒーを淹れて、飲みながら本を読む。この時間が好きだ。
もう、休みの日は必ず昼過ぎまで眠っていた頃の俺とは違う。

ほとんど一日中、Logicで遊んだ。
そういえば、LogicはGaragebandの上位互換という位置付けなのか。
もっと手こずるかと思っていたけど、Garagebandは何回も触ったことがあるので、かなりわかりやすかった。高校生の頃、友達にもらった古いMacでよくノイズをつくったりしていた。
色んな音を出したりして、それなりに遊んでみて、Garagebandがどれだけ不便なソフトだったのかということに気がついた。
どんな機能も備わっていて、痒いところに手が届きまくる。感動的だ。
なるほど、こういう風に、有料版に誘導していくわけか。
文明ってすごいなと思った。これが人類の叡知か。

13時頃、整体に行っていた奈緒が帰ってきたので、簡単に天津飯をつくった。あんのとろみが足りなくて、おじやみたいになった。
昼飯食ってからも、Logicにかじりついた。楽しすぎる。すべての機能を使ってみたい衝動に駆られるが、果てしなさすぎて無理。
15時頃、頭がフラフラしてきたので、昼寝。16時まで寝た。
身体を動かさないので、脳が疲れにダイレクトに支配される。この感じは苦手だ。プログラマーとか事務の人とかは、偉いと思う。
ちゃんと適切に休憩取らないと、かなり効率に影響しそう。

昼寝で1時間というのは、寝すぎなんだろうか。目覚めてからしばらくぼーっとして、何も考えられなかった。ツイッターを見続けるだけのお化けになった。
たまたまタイムラインに流れてきた、「ほんわか」という人のエロ漫画を読んだ。夕方の涼しい秋の空気も相まって、切ないような、何とも言えない気持ちになった。「死」が絡みついてくるような感じ。
かなり琴線に触れてきたので色々見てたら1時間経ってた。多少ムラムラしながら、胸が締め付けられるような悲しみを味わった。破壊衝動を喚起させられた。
奈緒が焼きりんご焼いてくれた。とろとろで美味しかった。

ようやく目が覚めたので、Logicを再開。
コンセプトとかなく、完全に遊びでやっているので、かなりめちゃくちゃな変な曲が出来上がってきた。
もちろん、発表できるようなクオリティーではないし、発表したいとも思わない。が、どんな機能が使えるか試すのが目的なので、いい。
操作も、家から一歩も出ずにやり続けただけあって、今日一日でだいぶ慣れた。
ヘッドホンが届いて、マイク買ったら、本腰入れて曲作り始めよう。
それまでは、とりあえず勉強。勉強も楽しい。今日はただ勉強しただけの日だったけど、充実していたと思う。

10/2(火) 晴天 中華街に行った

朝8時に起きた。
最近毎日、起きてすぐ、サン=テグジュペリの「人間の土地」を読んでいる。
表現力が豊かすぎる。文章が全部詩だ。心に染み入ってくるような言葉。永遠という概念について考えた。

掃除機をかけ、卵かけご飯を食べる。
PCの作業を少しする。
今日は奈緒と中華街に行くことになった。
髪型を中華風にアレンジしていて、それが服とも合っていて、可愛かった。
11時頃家を出る。
いい天気だ。昨日ほどではないにしろ、日差しがかなり暑い。夏は好きだけど、もうそろそろ秋が来てほしいような気がする。

中国のローカル感溢れる小さな店で炒飯とかを食べる。机とか壁の小汚ない感じが、それっぽかった。味に関しても、おおよそそのような感じだった。
料理長みたいなおじさんが、店先でおばさん客の手相を見ていた。楽しそうだった。

てきとうに雑貨店を覗いたりしながら、中華街を歩いていく。道で写真を撮ったりしていたら、通りすがりのおばさんが写真撮ってあげましょうかと声をかけてきたので、撮ってもらった。
絶対に何かの勧誘だと思ったのだが、写真を撮ったらすたすたとどっかへ消えた。
なんだったんだろう。そんな親切なだけのおばさんがいるだろうか。確実に勧誘の雰囲気が出ていたのに、何も起きなかった。

横浜港まで行き、重要文化財の「氷川丸」を300円払って見学した。
1930年に製造、シアトルまでの貨客船として運行、太平洋戦争時には海軍用の病院船となるが、戦後復帰、1960年まで横浜とシアトルを往復し続けたそうだ。
軽い気持ちで入ったが、想像以上に面白く、全てのパネルをじっくり見ながら進んだので、全部見るのに1時間半くらいかかった。疲れた。
その時代の匂いを想像しながら、呼吸しながら、歩くのはとても楽しい。かつてここにあったもの。生きていた人々。
ボロボロに剥がれ落ちそうになっている壁とか、当時のレタリングで書かれた案内板とかに、ときめきを感じる。
三等客室のドミトリー、こんな狭い部屋に8人も寝るのかよ!っていう感じで、この環境で13日も過ごすのかと思うとめっちゃ楽しそう、なんだかわくわくして旅に出たくなったよ。
地下のエンジン室みたいなところ、かなり迫力があった。ナスDの動画で見たアマゾン川を横断する貨客船「ヘンリー号」よりも、100倍すごい設備だった。
船を出る頃には、なんとなく愛着が湧いていた。
奈緒は、俺がじっくりとパネルの文章を読んでいる間、ずっと退屈そうにしていたので、申し訳ないと思った。

近くのベンチで、来年4月のカンボジア旅について、持参した地球の歩き方を読みながら、予算を練ったりする。
各々が3ヶ月ぶんの貯金、つまり9万円で旅出来るのが理想だ。この前の台湾旅はそれでいけた。
パンケーキ屋でパンケーキを食べて、コーヒーを飲みながらも、カンボジアの話をし続けた。行きたい場所などを明確にした。だいぶ詰めて考えれたと思う。
あとは、日程が近くなってから、安い航空券を探しまくる。詳しいスケジュールはその後に決める。
パンケーキはすごく美味しかった。焼きたてで、とにかくふわふわと柔らかくて、あぁなるほどねこれはまあ普通に考えて幸せだろうねという感じだった。
夕方になり、帰路についた。

昼飯もパンケーキも割り勘だったけど、氷川丸に関しては「ここは俺が」とか言って出した。
中華街、客引きの熱量からアジアを感じる。
昨日寝るのが遅くなって生活リズムが乱れたせいか、途中気絶しそうなくらい眠くなった時があった。

家に帰ってついにLogicを購入した。
追加の音源などもすべてダウンロード、今もまだ続いている。
明日休みなので、一日中Logicをいじり倒す予定。これが使いこなせるようになったら、かなり可能性が拡がるように思う。
ミックスの技術も身に付けたい。
サウンドハウスでモニターヘッドホンを購入。マイクも、もうちょっとちゃんとしたやつを買いたいが、金がない。どうするか。バイトでもするか。

夜ご飯、麻婆茄子。奈緒がつくってくれた。美味しいです。